top of page
WELCOME
ようこそ酒巻ゼミへ
活動内容は
2年生が主にグループ発表
3年生が裁判例に基づいた会社法の研究
4年生が卒業論文の執筆
です!!!!
ゼミと別で酒巻先生の会社法も受けてもらいます!!
会社法について
会社法は、会社に対する法規則であり、会社と密接に関係します。また、会社法は
企業増加や抑制・倒産防止や整理などの経済対策に用いられるツールであり、
企業の不正や腐敗防止のための会社の統治機構(コーポレート・ガバナンス)
などの経営機構や監視・管理システムについて規定する法律なので、
経済・経営に密接に関係します。現在の日本社会は企業社会とも言われ、
たくさんの税収を担う民間の力に支えられています。つまり会社法の視点は、
公共政策を行う上でも大変重要です。もちろん、企業会計・税法などとも
密接に関係します。これらを学ぶことは、優良企業や公的機関への就職、
税理士・公認会計士などの資格取得の足がかりになります。
また、ゼミで得た3年間の知識は、卒業後40年以上続く社会人生活の
備えにもなります。
ゼミ試験について
ゼミ入室試験お疲れ様でした!!!
一次試験にて、酒巻ゼミの募集は終了しました。二次以降の試験は行いません。
たくさんの応募ありがとうございました!!!!
ゼミ生の写真たち
About
酒巻俊之
1991年 日本大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修了)
同年 東亜大学経営学部 専任講師
1996年 奈良産業大学法学部 専任講師
1997年 奈良産業大学法学部 助教授
2002年 日本大学経済学部 助教授
2006年 日本大学経済学部 教授(現職)
趣味:映画鑑賞(洋画・アジア映画・邦画・アニメなど)
旅行・行楽・B級グルメ・深夜ラジオ
ポケモンGO・音楽鑑賞&作成
bottom of page